昨日の続き
2日続けての更新
こんなに頑張るとまた・・・大丈夫でしょうか?
昨日は新人戦、と市大会予選のことを話したので今日はその後にあった区の小さな大会のことを話します。
今年はこの大会で終わりです。
今回も背番号は「3」です(^^)v
一回戦
初戦は以前練習試合で負けた相手でマナーが悪いことで有名です。
声も出さないのでこちらもなんだか静まり返ってしまい悪いムードの中で負けたので何だかとても悔しかったです。
みんなも悔しかったのか闘志がみなぎっていました。
じゃんけんは負け。これで1-3です(ーー;)
試合は一回表、相手はポテンヒットでランナーを出し、四球で一二塁。
バッターは三番ですがバントの構え。
キャッチャーはサインプレーのサイン。
サインプレーとはバントを防ぐためにピッチャーがセットポジションに入った時にファーストとサードがダッシュ。セカンドは二塁ベースに、ショートは三塁ベースに入りバントを三塁で刺すというものです。
僕はファーストなのでバッターに向かって猛ダッシュ。
バントされた打球は僕の前に緊張しましたがあわてず三塁へ。
見事成功!!のはずだったんですがランナーがサインプレーに気づき大きめにリードをとっていたようで三塁はセーフ。
無死満塁の大ピンチで迎えるのは四番。
みんなあせっていないか心配していましたがみんな落ち着いていました。
僕が一番テンパっていたようです(ーー;)
四番を三振にとると続く五番は一番と同じようなショートへの小フライぎみの嫌な当たり。
ショートはさっきのヒットを自分のせいだと思っていたようでその打球を見事にキャッチ。
鳥肌が立ちました(^_^.)
続く六番も三振でなんとかピンチを乗り越えました。
それからは両チーム二塁までは行くもののなかなか点が取れず五回裏。
相手のピッチャーはもう疲れていたのかストライクがなかなか入らず四球で一二塁。
続く打者のバントも決まり一死二三塁。
さて次の打者は?・・・・・僕です(ーー;)
むちゃくちゃ緊張して打席へ。
とここでピッチャー交代。
先発はちっちゃい技巧派投手だったんですが二番手は四番のでかい本格派。
本格派にしてはコントロールがなかったようですがとにかく嫌な相手でした。
更に緊張が高まり打席に入りピッチャーをにらみつけていたのですが・・・・・・・・牽制に三塁ランナーが引っかかり三塁ランナーが挟まれている間に二塁ランナーは三塁に。
監督は「ボークじゃないか」と講義しましたが講義は認められず。試合後みんなは「三塁審判よそ見してた」なんて言ってましたが(^_^.)
その時の三塁ランナーはパワーもあり打つやつでしたが守備は下手、サインは見ないし走塁も下手というやつでした。
だからしょうがないと気持ちもあり気持ちは楽になりました。
もう流れは向こうに行ってしまっているんだから思い切って振るしかないと思っていました。
その後の一球目。真ん中低めの絶好球!
もう体が反射的にフルスイング。
打球はピッチャーの股を抜け、二遊間も抜け、センターも抜け(^_^.)
センターもエラーしてしまうほどの強烈(?)な打球でした。
結局この一点のみで勝利!
公式戦二勝目です。
こちらのピッチャーは練習試合合わせて6勝4敗6完封です。
6完封はC黒田並ですね。
それにしてもほんと頼りになります。
でも一点取られると勝てないってことは・・・・・得点力不足ですね。
まあなんにしても勝ててよかった。
タイムリーなんていつぶりだろう?
小5の夏!?くらいから打ってませんでした・・・
ほんとまぐれでも打てて良かった(*^_^*)
この学校とは相性が良いです(4-3 2打点)
次はじゃんけんも・・・頑張ります
また長くなってしまった(ーー;)
ネタ切れしてしまっても困るので今日はこのへんで(^_^)/~
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 星野ジャパン北京行き決定!!(2007.12.04)
- 星野ジャパン北京に王手!!(2007.12.03)
- 星野ジャパン好発進!(2007.12.02)
- 昨日の続き(2007.12.01)
- 久しぶりです(2007.11.30)
コメント